Who are you? ~どんな内容?
25冊目は「カラオケ行こ!」(KADOKAWA、2020年9月12日発売)でございます。
著者は和山やま氏。1995年1月25日生まれ、東京工芸大学卒業。代表作は「夢中さ、きみに。」第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞&第24回手塚治虫文化賞短編賞!
「溶けるように売れ」品切れが相次いだ本です。
そんな和山氏…
宝島社『このマンガがすごい!2021』オンナ編 第1位に「女の園の星」!
成森女子高等学校、2年4組担任、星先生の日常を描く作品!ユルさがたまらない!
小林先生がたまに寄生獣に出てきそうな表情をする

次いで第5位にランクインしたのがこの本!「カラオケ行こ!」
今回はこの本の55秒!

基本的にマンガは連載物より、短編集や1巻完結の方が好きなんですよね!凝縮しているというか、ありきたりな表現ですが、なにか一本の映画を見終えたような、濃厚な時間を手軽に味わえる。それでいて、人生観を変えちゃうようなインパクトを受けたりしちゃったりして…。まあ、大抵そのレベルの作品になるとページを開いた瞬間、その世界観が私を引きずり込むんです。まいっちゃうなあ、やることあるのになあ、時間は有限なんですよ、ここまでくると迷惑ですよ本当に。

アータ伝わるわ愛が
ということで。

わんちゃら!はこれからも短編集や1巻完結のマンガを紹介させて頂きます!
登場人物は梅雨時に開催された合唱部部長としての最後の大会で銀賞を獲得した、森丘中3年、合唱部 部長 岡 聡実。男性。そして、絶対音感を持つ組長が開催するカラオケ大会で歌ヘタ王を何が何でも回避したい、四代目祭林組 若頭補佐 成田 狂児。ヤクザ。
中3男子とヤクザの、奇妙な友情。
引用:「カラオケ行こ!」(表紙帯)
物語は聡実が合唱し終えたホールから出て来たところを、狂児が「カラオケ行こ!」と誘う場面から始まります!そして二人でカラオケに行くのですが。

……何て言えばいいのかなあ
聡実がソファーに狂児の名詞を挟む(捨てる)ところ、初対面のヤクザ相手に勝手にチャーハン頼むところ、聡実が狂児の「紅」(X JAPAN)を聞いて「終始裏声が気持ち悪い」と感想をいうところ。
そもそも合唱し終えたホールから出て来た中3男子をヤクザが「カラオケ行こ!」と誘うって…
そうか。

ツッコミどころ=作者が展開する世界観
多分エンタメにおいて、観ている側に色々説明したり解説する時間。これほど意味のないものはこの世に無いし、この世で一番必要のないものといっていいと思います。
ああ、そういう作品なのね。こういう作者なのね。
人はそれを「○○ワールド!」と呼び、喝采し、いつの間にかそのツッコミどころを、そうそうこれこれって待っている感じになっちゃうんですよね。
和山やま氏は、世界持ってる!

果たして 歌ヘタ王になるとどうなってしまうのか?
そして聡実に思春期特有の悩みが、そして狂児に予期せぬ出来事が!
組長好き

I like you! ~紹介する理由
「カラオケ行こ!」は前編と後編に分かれているのですが…その後にもう一編コミックスに収録されているんです。
その名も「描き下ろし」
そしてその描き下ろしの最後で、驚愕の事実が判明します!
この、構成よ

1巻完結マンガはこれ。構成の妙。これを味わいたくて、これが好きで読んでいます!

いやあ…
酒が進むマンガだこれは
Present for you💐 ~揺さぶるフレーズ
いや~ 地獄めっちゃ暑かったわ~~…
引用:「カラオケ行こ!」(P118)

カラオケで頼むポテトやから揚げってうまいよね
コメント