【55秒解決】「親ガチャ」の言葉に縛られた中年たちへ。『ありす、宇宙どこまでも 04』がくれる再起のヒント!未来を変える力は年齢じゃない!

【55秒解決】「親ガチャ」の言葉に縛られた中年たちへ。『ありす、宇宙どこまでも 04』がくれる再起のヒント!未来を変える力は年齢じゃない! 【55秒書評】
未来を変える力は年齢じゃない!
スポンサーサイト

スポンサーサイト




スポンサーサイト

Help me! ~いやあ、しんどいなあ

今回のお悩み

「自分の親は何もしてくれなかったって、いまでも思ってしまう…」

未来は自分が変える!

ココ
ココ

Who are you? ~どんな内容?

72冊目はこちら!『ありす、宇宙どこまでも 04』(小学館、2025年7月5日発売)でございます。

著者は売野機子うりのきこ氏。1985年9月9日生まれ。東京都出身。2009年10月「楽園 Le Paradis」(白泉社)にて『薔薇だって書けるよ』『日曜日に自殺』(同時掲載)でデビュー!

『ありす、宇宙どこまでも 04』|この人生のまま、自分の未来は自分で変えるーー!

ラムノ
ラムノ

『ありす、宇宙どこまでも』の第4巻!

朝日田ありす。13歳。「セミリンガル」(複数の言語を話せるが、どちらの言語も十分に使いこなせない状態)で言葉に自信が持てないまま育つも、日本人女性初、宇宙飛行士コマンダー(宇宙飛行ミッションにおける船長のこと)を目指す、今、一番胸が熱くなる少年少女の物語!

ラムノ
ラムノ

マンガ大賞2025受賞!

『ありす、宇宙どこまでも 01&02』はこちら!

『ありす、宇宙どこまでも 03』はこちら!

ラムノ
ラムノ

第4巻の簡単なあらすじです

主にアメリカ各地の宇宙関連施設で行われる小・中・高生向けの訓練プログラムである、スペースキャンプ。

ありすと犬星くんはある人物の力より招待枠で参加することになります!

場所はアラバマ州、ハンツビル市。

ハンツビルは、世界の宇宙開発の聖地よ。

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』
ハンツビル - Wikipedia

犬星くんの久しぶりのレッスン。再び登場!宇宙飛行士に求められる8つの特性!

1 目的意識 達成意欲
2 任務・訓練に耐えうる健康状態
3 STEM分野の知識 論理的思考 英語力 専門性
4 ミッション遂行能力(自己管理、コミュニケーション、リーダーシップ等) 緊急事態対応能力
5 進歩/変化に対応するための心身両面の適応性や強靭性
6 日本人としての誇り 広範な素養・知識 国際チーム員としての態度
7 外部に伝える表現力・発信力
8 高いコンプライエンス意識

1~8まで作中の言葉をそのまま引用させて頂きました!

ココ
ココ

そこで、海外へ行くためにまずは、カテゴリ6⃣・日本人としての誇り、素養と知識。日本について勉強していく‼

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』
かのん
かのん

このセリフは犬星くん!

前半は会談と浮世絵の犬星解説!勉強になる。

ラムノ
ラムノ

大人の皆様!この漫画は希望だけでなく教養も詰まっているぞ!

キャロ
キャロ

どうでもいいけどほぼ引用ね楽し過ぎよアータ

I like you! ~紹介する理由

ラムノ
ラムノ

AIでは絶対出てこない!
超個人的私感解説です!

『ありす、宇宙どこまでも』この04(第4巻)後半はついに宇宙開発の聖地、ハンツビルへ!

ここまでは、犬星くんがありすのコーチ役となってきましたが、04ではついに犬星くんもキャンプに参加することになります!

スペースキャンプは宇宙飛行士キャンプ以外にも、ロボットを設計するロボティクスキャンプやフライトシュミレーターや人命救助やサバイバル技術を学ぶ航空チャレンジキャンプがあるそうです。

今回ありすや犬星くんが参加するのは宇宙飛行士キャンプ!

このキャンプの名は「スペース・ルナ・キャンプ」対象はアルテミス世代!

アルテミス世代への宇宙教育教材紹介|アルテミス世代への宇宙教育教材紹介|JAXA 宇宙教育センター
アルテミス世代への宇宙教育教材紹介
ラムノ
ラムノ

宇宙兄弟のジュニア版みたいな要素が入っています

さあここで04のハイライト!

04ハイライト おばあちゃん!

いいの何も言わなくて。ちゃんとわかってるからね。

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』

帰りの空港で抱き合うありすとおばあちゃん!父と母に誓いを立て、おばあちゃんという最愛の理解者を得たありす!これで前に進むのみ!

04ハイライト 犬星くんの過去

「親ガチャ」って言葉、知ってるか?

僕たちは、ハズレたな。

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』

来世に期待?来世なんてない。この人生のまま、自分の未来は自分で変える。もう一人の重要人物?再登場!

ラムノ
ラムノ

「親ガチャ」に対する犬星くんのアンサーはこちら!

「成人の海馬では、どんなに年をとっても新しくニューロンが生み出されている。大人になっても脳は変わり続けることが、近年の研究でどんどん明らかになっているんだ!」

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』
ラムノ
ラムノ

ここすごく勇気出る!

04ハイライト 現役コマンダー登場!

「セミリンガルのわたしが日本代表になっていいのかな…」

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』

ありすが目指すコマンダー!何とこのキャンプには現役コマンダーが参加し特別レッスンを行う!04終盤で登場した現役コマンダーの口から飛び出した、キャンプのルールとは?

Present for you💐 ~揺さぶるフレーズ

犬星くん!

ロケットを見よう。

一緒に参加するの。

アメリカのスペースキャンプに!!

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』

お前…俺を、

元気づけたいのか…?

引用:『ありす、宇宙どこまでも 04』

04中盤のシーンです。

ラムノ
ラムノ

AIでは絶対出てこない!
超個人的私感解説Ⅱです!

この漫画は本当に色々な意味で新時代の感性、感覚な内容でいっぱいです。まずありすがいて犬星くんがいる、という設定で「お、そのうち恋愛がはじまるのか」なんて邪な目で見ていてはダメ!

セミリンガルという特性、両親がいなくて施設育ちという背景。たまたま、女性、男性という性別に生まれただけで、この二人には互いに補い、刺激し合い、化学反応を起こし合う、最強のバディ。そこには性別を超えた、関係性があって。

まさに2020年代の概念にアルテミス世代という、超新時代世代と月面探査プログラム「アルテミス計画」を絡ませる。

この漫画が大賞になった。

ラムノ
ラムノ

日本もまだ大丈夫!

キャロ
キャロ

言い切ったわねアータ

Thank you! ~55秒解決!

今回の【55秒解決】

「“親ガチャ”を受け入れてしまった自分を、アップデートしよう」

ラムノ
ラムノ

人生は“このまま”で変えられる!

Let’s try it! ~いまからできること

① 「子どもに負けてられない」とワクワクすることを1つ探す。

② 「子どもに期待する」のではなく「自分が変わる」と考える。

③ “理解者”になる側を目指す。

ラムノ
ラムノ

「親ガチャ」の呪いは、自分で終わらせてみよう!

スポンサーサイト
【55秒書評】
シェアする
tujitumaramunoをフォローする
スポンサーサイト




コメント

スポンサーサイト